吉川林産興業株式会社
| 所在地 | 
本社 岩国市横山二丁目7番6号 木谷事業所 岩国市錦町広瀬4979 東京本部 東京都品川区上大崎二丁目24-9  | 
|---|---|
| 連絡先 | 
TEL 0827-41-0002  FAX 0827-41-1532 E-Mail iwakuni.2-7-6@etude.ocn.ne.jp  | 
事業体概要
| 設立年月日 | 昭和22年 7月11日 | 
 
 | 
|---|---|---|
| 資本金(出資金) | 30,000,000円 | |
| 決算期 | 3月(事業期間 4月~ 3月) | |
| 年間売上高 | 350,000,000円 | |
| 役員数 | 取締役 5人・監査役 1人 | |
| 従業員数 | 職員 9人・現場従業員 16人(男16人) | |
| 代表者名 | 代表取締役社長 吉川 重幹 就任 平成11年11月 | 沿革 | 昭和22年7月11日、吉川家所有の森林(岩国市錦町木谷)を管理する労務会社として設立。 主に地元からの雇用によって、伐採から造林、木材運搬までの一切を行ってきた。 山林事業を主体とする木谷事業所(岩国市錦町)、不動産業を主体とする東京本部(東京都品川区)の二箇所に事務所を設けている。 | 
仕事の内容
| 勤務地 | 岩国市、周南市、山口市、広島県 | 
|---|---|
| 仕事内容 | 自社有林の管理、素材生産請負事業、森林整備請負事業、電線障害木伐採事業 | 
雇用体系(現場従業員のみ)
| 雇用年齢 | 22歳~76歳(再雇用65歳) | 社会保険 | 雇用、労災、健康、厚生年金 | 
|---|---|---|---|
| 給与 | 月給制、日給制 | 退職金制度 | 有り(中退共) | 
| 諸手当 | 有り(通勤、振動工具) | 福利厚生 | 有り(社宅) | 
| 昇給、賞与 | 有り | 雇用契約 | 雇用契約書 | 
| 勤務時間 | 8時~17時 | ||
| 休日、休暇 | 日曜、土曜、盆、年末年始 | 
その他(特色のある事業)
●木材価格が長期低迷する中で、森林からの新たな収入源を確保する為、森林管理により吸収されたCO2等の温室効果ガスの量を認証し、認証分の「クレジット」を発行する国の制度であるJ-クレジット制度に取り組んでおり、令和7年度中には約2,000tのクレジットを発行できる見込みである。
高性能林業機械等の保有状況
| 機 械 名 | メーカー・型式 | 取得年月 | 
|---|---|---|
| ハーベスタ | CAT314(KETO150) | H25.1 | 
| ウインチ付パワーショベル | CAT305.5DCR(ザウルス) | H24.12 | 
| スイングヤーダ | コマツ PC138-US | H27.3 | 
| フォワーダ | モロオカMST-650VDL | H25.11 | 
文化財の森(ひのき117年生)
クレジットの発行を待つ木谷山
